7/20のnoidワンマンライブから『めざめ』『angel』『春を』『so are millions of us』LIVE動画を公開!
撮影:八木信久
《メロメロポッチとnoidワンマンライブの事》
今年、5月にリリースした新曲「paradiselost」
楽曲の世界が更に拡張され、小嶋貴之監督により、オリジナル映像作品「パラダイスとエンド」という28分の短編映画が完成した。
パラダイス=楽園
ロスト=消失
エンド=終わり
話は、15年前に遡る。
2004年、noidというバンドを結成する。
金沢という街のスケールでこの当時、音楽の趣味が合うメンバーが集まれたのは非常に幸運な事だったと思う。(現在まで続いている事が更に幸運な事なんだけど)
曲イメージと背景をメンバーと共有し、6曲程オリジナル曲を完成させる。
いざライブ!ってなったのだけど、金沢AZやVANVAN V4などのライブハウスで活動するには敷居が高く、まず、お客さんもいない僕ら。イベントの開催など土台無理な話で、やりたいイメージはあるものの上手く活動できてなかった。
その当時、近江町にあるメロメロポッチでケダモノズと言うバンドが主催するイベントが頻繁に開催されてて、何度か出演させてもらった。(深夜にも関わらず、人が大勢詰めかける凄いパーティだった記憶。)
その後もメロメロポッチでのライブに多く出演し、全曲新曲で臨んでみたり、インストをやってみたり、変な拍の曲を作ったりnoidは実験を繰り返した。
場所は人と人を繋ぐ。
小さな沢山のパズルのピースは、金沢のメロポチという場所で時間と共に交差して新しい形が生まれてきた。
当時エントリーしてたサマソニのオーディション企画、運営に連絡先を伝えてなくて、メールも飛ばしてしまってて審査通った事の連絡を、HPにライブ会場『メロメロポッチ』って書いてあったらしく、店主の熊野さんづてに貰う。「エイジ君、サマソニ出たくない?」っていきなり連絡が来たから、何言ってるのか全然分からなかった。
その1月後、本当に幕張でライブしてた(東京初ライブだった)https://natalie.mu/music/news/18927
フカチャントサンチャンズって2人組と一緒にイベントに出る機会が増え、
彼らとツーマンイベントをメロポチで開催、イベントでみんなでnoidの曲を何曲かやろうぜ!って話からスタジオに入り、それがとても楽しく、そのイベントが終わっても「名古屋でライブ決まったから皆んなで行こうぜ!」とかそんなノリで自然に6人体制になった記憶が笑
その時のkdハポンでのライブ
https://youtu.be/f_du2-52ffM
ドラムが脱退して、パーカッションで参加してた さんちゃんが正式にドラムとなり、今に至る。
フカチャンは四年くらい(地理的にも) noidを離れていたけど、いまはタイミング合う時は参加してくれている。
その後、noidは
メロポチで開催した友達のイベントを手伝ったり(YouTube説明欄)
https://youtu.be/TzgYj9qvnyI
イベント出演したり
https://youtu.be/kVbbnNpvjCY
2ndのレコ発(アルバムの契約moorworksと結んだのもメロポチだった!)
https://youtu.be/MV_XWnviyY8
その後も何度もこの場所でイベント『magical colors night』を主催した(plus/minus、my hawaii、カネコアヤノなど沢山のアーティストをここに呼んだ。岡村詩野さん、佐々木俊尚さん、ROTH BART BARON 三船雅也、ゆーきゃん、僕でトークイベントも開催した)
https://noidhp.wixsite.com/mcn-/mcn-archive
https://twitter.com/noidnoid/status/731840529235775488?s=21
打ち上げや、noid忘年会(友人のドッキリ企画で宮内優里さんを呼んだ時だ!)明けの冬の日の朝の風景(熊野さんが朝刊を読んでて、一緒に飲み明かしたゆーきゃんもいた。)を鮮明に覚えてる。
沢山の掛け替えのない時間と思い出の蓄積が、この場所にはある。
そして、その場所が無くなるかもと連絡を受けたのは今年の春。
前置きが長くなりました。
2019年。
新曲 「paradiselost」そして映画「パラダイスとエンド」も、事象の終わりだけを表現してる訳では無く、その後続く未来も表現しているので、どうかメロメロポッチも次へ続いてほしいと切に願う。(来月の8月25日で営業を終え、秋には無くなってしまう。)
http://meropochi.web.fc2.com/
今月の20日、noidは結成15周年のイベントをメロメロポッチで開催する。メロポチは21周年。
内容としては、もちろんnoidの15年で出来た曲を沢山演奏予定。
更に
フライヤーをいつもお願いしているnatunatunaさんが似顔絵で金沢まで来てくれて、参加してくれる。この方の絵は進化している、そしてまだその途中なんだと思う。フライヤーは何時もメールでやり取りを重ねて作業を進めるのだけど、自分の想像を何時も越えた絵が送られてくる。久しぶりに会えるので嬉しい。3rd 、HUBBLEのレコ発ぶり。
そして約10年ぶりに復活するフカチャントサンチャンズがこのイベントのオープニングアクトに出てくれる。フカチャン noidではマルチな楽器演奏者なんだけど、彼の曲・弾き語りは最高だし、さんちゃんとのコンビがまた良いんだ。是非観て欲しい!
映画『パラダイスとエンド』の世界初上映がこの日、この場所で行われる。小嶋貴之監督もスケジュール次第だけど金沢まで来てくれそうだ。小嶋さんには感謝しかありません。曲の魅力を映像て最大限に引き出してくれる才能の塊のような方で、昨年末のmoonのMVから、今まで経験した事ない感覚を齎してくださる方。
トークセッションみたいな事も少し出来たら良いなぁと思ってる。
そんな noidの15年を一夜に凝縮したようなイベントをこのメロメロポッチという場所で開催する。
ここで出会ったみんなに立ち会って欲しい。
この日、この場所に僕は「さよなら」と「ありがとう」を、音楽で精一杯伝えようと思う。
2019.7.6
エイジ
7.20(土)noid ワンマンライブ 金沢メロメロポッチにて、小嶋貴之監督@kozyman313 によって制作された映画『パラダイスとエンド』のWorld Premiereが決定!(約25分)
エンディングで流れる"paradiselost" を生演奏します。
北國新聞、北陸中日新聞にも掲載していただきました。
noid presents
【Magical Colors Night】
- noid 15th Anniversary Live at 金沢メロメロポッチ -
〈日時〉
2019/07/20(土曜日)
open 19:00 start 19:30
〈出演〉
noid
〈サポートアクト〉
フカチャントサンチャンズ
〈出店〉
natunatuna(似顔絵)
〈会場〉
金沢メロメロポッチ
(石川県金沢市下近江町68 むさしビルB1F)
TEL 076-234-5556
〈料金〉
一般¥2,500 +1d、学生 ¥1,500 +1d
学生証をご提示下さい
小学生以下入場無料
〈チケット予約・問合せ〉
magicalcolorsnight@gmail.com